「人とペットの防災対策」〜日ごろの備えが肝心、今日からできるペット防災〜開催のご報告

   

埼玉県朝霞市で活動しています、動物との共生社会を目指す会 Vest.です。

216日(日)に開催した、ペット防災セミナー、お陰さまで無事に終わりました。ご参加頂きました皆さま、講師を務めてくださったチーム上尾の皆さま、ありがとうございました。

チーム上尾の皆さんによる、ワークショップと講義、さらに今回のセミナーでは、朝霞市役所危機管理室より、昨年の台風19号での避難所やペット同行避難等の報告がありました。

運営する側の受け入れ体制が、施設によって違っているという課題があり、今後は順次施設への周知に力を入れていただけるとの事でした。

また、朝霞市では避難所を速やかに開設し円滑な運営が行えるように“避難所開設キット”が導入されたので、是非ペット用も検討していただきたいと思います。

1部は、ワークショップ。

①ペット避難用品!さあ、どれを持っていく?

②ペットと同行避難訓練!経路を考えよう

③避難所の人と動物の住み分けを考えよう

各グループで意見を出し合い配られた用紙に記入していきます。

意見や考えが一致しなくて、なかなか決まらないことも(^^;

最後に、各グループの代表者が発表。

参加の皆さんの発表を聞いて、意識が高い方ばかりだったことが分かりました。

そして、第2部は講義に移ります。

避難所へペットと一緒に避難をする際、知っていてほしいこと。

避難所は、犬や猫が苦手、或いはアレルギーも持っていらっしゃる方も避難しています。

・「同行避難」は、避難所まで安全にペットと一緒に避難すること。避難所ではペットと同じ空間で生活を送れるという意味ではありません。

・「同伴避難」は、避難所でもペットと同じ空間で生活を送れる。

ペットは社会の一員として、しつけを身につけさせ、マナーを守る。ペット防災は普段からの適正飼養が大切です。

避難用品は、今すぐにでも準備できますが、しつけは日ごろからトレーニングをしておく必要がある。この部分は大変重要な事だと思いました。

今回のセミナーは、行政、動物愛護ボランティア、地域住民が参加して意見交換なども行われ、大変有意義なものとなりました。

朝霞市においては、まだ課題も残っていますが、今後も行政と連携して動物も飼い主も安心、安全な街にしていきたいと思います。

お陰さまで2019年度最後のイベントは大成功でした。

また来年度もご協力、応援をよろしくお願いいたします。

 - 活動報告