2025年7月27日(日)「人と動物のための環境セミナー」開催のお知らせ

      2025/05/29

埼玉県朝霞市で活動しています、動物との共生社会を目指す会 Vest.です。

 

定期的に実施している「クリーン&マナーアップキャンペーン」

一向に減らない空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻、家庭から持ち出したとみられる生ごみ、靴や洋服…

わんちゃんのフンはほぼ見ません。

ほとんど人が捨てていったゴミです。

私たちは、ただごみ拾いをして、市内をきれいにしているわけではなく、それを見た人が少しでも環境やマナーを意識してほしいと、このクリーン活動を続けてきました。

周りの人がポイ捨てしているから、誰かが拾ってくれるだろうから、ペットボトルを家まで持ち歩くのが不便だからなどが、ごみをポイ捨てする人の心理なのでしょう。

そこで、その「ごみをポイ捨てする人の心理」から、ごみに対するアプローチを変えて、「自分の家で出るごみ」について考えてもらおうと、“環境セミナー”を開催することになりました。

内容は、

■燃やすごみ(生ごみ、紙くずなど)、

■燃やせないごみ(プラごみ、乾電池など)

■リサイクルごみ(ペットボトル、缶など)

■雑がみ(お菓子やティッシュの箱、チラシなど)

その他に、朝霞市と和光市からのごみを処理する新しく稼働する施設のお話など、朝霞和光資源循環組合と朝霞市資源リサイクル課の職員さんを講師にお迎えして開催いたします。

講演のあとは、講師からクイズ形式で学ぶごみの分別や、参加の皆さまと楽しく考えて答えを出すワークショップを予定しています

 

たくさんの方に来ていただきたい!

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

お問い合わせ、お申し込みはこちらから⇩

 - イベント告知